ラベル サクセスマウンテン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サクセスマウンテン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

サクセスマウンテン(強化パワフル)途中経過



はいどーも暴走トナカイですけども












入部届使われへんやん




完全に忘れてたわ。恥ずかしい。


センス〇厳選もできません。重ねて恥ずかしい。




こうなってくると何を持ち込むか?


私は、猫とカロリーバーが基本です。


せっかく高校金特取れてもイベント回らなかったら泣けるからね。




強化パワフルは前後無視っていう特徴があるので、比較的にイベント完走はしやすいのですが


まあ保険ですね。無くてもいいけど、持ってると安心ってことで使ってます。




考えてるのはメスと手形持ち込み。


ダイジョーブで能力上げるのは、マウンテンでは効果的だと思うので。


ただ、各能力が3くらい上がったところで焼石に水のような気もするし…どうかな?


一回くらいは試してみようと思います。








イベントの進捗ですが


とりあえず、最低限の選手はできたので、残り期間は攻めたいと思います。


具体的に言うと、高校金特三個を取ってトータル9個を目指す。


距離にして300mを超えたいと思います。




野手の方は既にクリアしたので、残るは投手のみ。


これはね…ハゲる前にクリアできるかな…




サッカー練習のミスゼロもそうなんですけど、木場がネックですよね。


三回勝てるかどうかも運要素が大きいんですけど、三回目に空振り何回するかは本当に運次第。


基本、本塁打厳禁を狙う形でやってますが、4回空振りされるとOUTなんで。


あんまり厳しい変化球とかも投げられない。かといって、打たれると負けるし。


勝ち確定したら真ん中投げるとかの対処はある程度できますけどね。




当然、サッカー練習もなかなかにしんどいんですけど。


私自身、最初は全然金特取れてませんでした。


やり方を変えたらある程度安定しだしたので、一応書いておきます。




私のやり方は「彼女をデッキに入れない」です。


それまでは相棒キャラと彼女キャラを一人ずつ入れてたんですけど


サッカー能力を上げるのが、全然間に合わないんですよね。




そこで考えたのが、彼女と相棒に8週持ってかれてるのが痛いんじゃないかなと思いまして


思い切って彼女キャラを外したら、初めて勝負師取れました。




相棒を抜いて彼女だけ、でもよかったんですけど


金特の種類的に渉は使いたかったんで、こうなりました。




もちろん、両方入りのデッキでも上手い人や運が良い人は大丈夫なのかもしれませんが


私は上手くいかなかったので、この方法に辿り着きました。


同じように金特取れなくて悩んでいる人は、彼女抜きデッキを試してみてください。




あと、彼女の練習後イベントってサッカー練習の邪魔してる気がするんですよね。


通常のはともかく、さなちゃんのクリスマス前イベントとか。どうなんだろう?


同時発生することがまったくないわけではないと思いますが、多少邪魔してる気がする。


現段階ではオカルトの域です。気になった方はちょっと意識してみてください。




後は、前回も言った通り、精神練習を上手く使って練習回数を増やすってことかな。


他にタッグ成立してても、精神以外は当然ながら体力が減少するので。


シングルタッグを無視すると経験点50くらい損しますけど、その分体力回復できるので。


ここらへんを上手く調整するようにしてみてください。








それ以外は特にないかな。


デッキは手持ちによって全然違うだろうし。


私なんか、小田切烏丸使ってますからね。


それでも野手は300m超えましたから。金特9個揃えるのがいかに大事かわかりますね。




なかなかに大変ですが、せっかくなので楽しみたいと思います。


残り期間、頑張っていきましょう。では。




サクセスマウンテン(強化パワフル)開催



はいどーも暴走トナカイですけども












ごめん寝てた




ということで、約一か月振りの投稿です。



寝てる間にサクスペではいろいろあったようで、ちょっと振り返ってみましょう。




まずは、パワフル高校強化ですね。まさに今、開催されているイベントです。


木曜日から始まるサクセスマウンテンも、こちらを使って開催されます。


これについては後でまた触れます。




強化覇堂とか、くろがねとかもありましたね。


それと…なんかアイテム集めて交換するイベントもありましたね。


あとは…えーと…




他になんかありましたっけ?


特になんもなかったよね。うん。


そりゃブログのネタが無いのも納得だわ。ははは。












マギュウちゃんを引けなかったガチャのことは忘れてないぞ












過去に囚われるのもアレなんで。未来の話をしましょう。


またやってきましたね。サクセスマウンテン。


山登りの始まりです。




今更説明するほどでもないんですけど、注意点がひとつ。


今回は、赤特にボーナスが設定されておりません。


なので、4月1週にDVD屋に行く必要はなくなりました。


私の頭の中に消しゴム持ちとしては非常に助かる。いつも忘れる。




それ以外はいつも通り。


ボーナスとかは、あんまりちゃんとチェックしていません。


他の人のブログでチェックしよーと思ったら、意外と書いてる人見つからなかった…




サクスペブログやりたい方!今がチャンスですよ!


今なら毎日せっせと更新すれば覇権取れます。山口さんを倒せば。


あ、マウンテンのボーナスを確認したい人は芝生さんのブログにお邪魔しましょう。私はちょっと行ってきます。
















ただいま。


まあいつも通りですね。


赤特以外、変わったところはなさそうです。




マウンテンではデッキの組み方が結構重要なウエイトを占めているんですけど


やり方として、まずは金特の「組み合わせボーナス」が最大になるように組みましょう。


ここの組み方は自分の手持ち次第なんですけど、確定のキャラで固めた方が良いです。




マウンテンはサクチャレと違って、基礎能力などのいろいろな要因、今回で言うとサッカー練習回数ボーナスとかですね。


そういうのが結果に影響するので、上手くいったときに金特がひとつ欠けたりするとそれだけで失敗になるので


確定キャラで固めることをオススメします。


それこそ、センス〇引いた時に失敗とか目もあてられない。




そのことを踏まえて、助っ人で借りるキャラは自分の手持ちでは取れない金特持ちのキャラにしましょう。


強化パワフルだと相棒キャラ50借りたいと思うんですけど、どちらかといえば金特をしっかり網羅できるような編成にした方が良いです。


もちろん、手持ちが充実している場合の助っ人候補一番手は相棒キャラ50だと思いますけどね。




組み合わせボーナスを取れる編成にして、枠が余ったら特効金特を取れるキャラ、今回だと投手は先手必奪、野手は昇り龍を取れるキャラを入れましょう。


これで大体、デッキは決まってくると思います。簡単ですね。


強化パワフルだと得意練習もあまり意識しなくて良いので、デッキ選定はこれでOKです。




立ち回りとしては、相棒を追いつつサッカー練習が一回でも多く発生するように動く。


これだけで大丈夫だと思います。


というか、正直これ以外思いつかない…アヘれそうなら複数タッグも意識するくらい。




あえて言うなら、精神練習にデッキキャラがいるならシングルタッグくらいは無視するってことかな?


精神練習で体力を回復しつつ、サッカー練習が狙えるので。


そうやって体力を温存しながら、エールタッグや複数タッグを待つってのが基本かなと思います。




持ち込みは、念のために猫。無くてもいいとは思うけど。


後はカロリーバーとか友達スタンプとか…まあ基本通りですね。




ここぞの勝負には入部届。サクチャレと違ってマウンテンは完成した選手能力次第なので、入部届は強力です。


今回の縛りだと査定的にもそこそこ強い選手ができると思うので、使うのも全然アリでしょう。


私は入部届50枚以上持っているので、10枚くらいは使おうかなと思ってます。


10人も育成しなそうだけれども。








そんな感じかな。


今回は、金特の種類だけ気を付けて、普段と同じように育成すればいいんじゃね?と思ってます。


少なくとも、私はそうするつもりです。




セン〇厳選はやる価値あるかも。


ただ、それなら入部届使えばいいやって感じなので、やらないかな。




何かとてつもない発見をしたら追記しようかと思いますが、特にないと思います。


とりあえず山口さんと芝生さんの記事でも読みながらのんびり頑張ります。


皆さんもぼちぼち頑張りましょう。




そんなことよりマギュウちゃんの復刻はよ。




サクセスマウンテン(強化海堂)結果発表



はいどーも暴走トナカイですけども








過ごしやすい日々が続いていますね。


暑くもなく、寒くもなく。


夜はちょっと寒いんで、毛布にくるまっております。幸せ。毛皮?まあそれはそれ




花粉もまだそこまでひどくないんで、平和であります。


私は花粉症持ちなので、春はもちろん、秋もブタクサに苦しめられております。


春→花粉症、夏→暑い、秋→花粉症、冬→寒い


とかいうデスループ。つらたん。




マレーシアに移住したい…あちらは年間通して27℃くらいらしいですね。


いいなぁ…ただ、花粉症はひどくなりそう。


花粉症の特効薬はよ。舌下療法とかどうなんでしょうね?試してみようかしら。








さてさて、サクセスマウンテンお疲れ様でした。


今回は強化海堂編ということで、ブレイクスルーに振り回された回になったかと思いますが。


まずは、私の結果からいってみましょうか。こちらです。





500位以内に残れました!FOOOOO!!


ガチ勢引退したのに頑張った。


何気にマウンテン好きなんで、ちょっと時間をかけましたね。




自分で決めた目標があったんで、そこをクリアしたら終わりにしようと思ってたんですけど


頑張れば金ハゲ取れそうだったんで、そこから何回か挑戦しました。


結果として、狙い通り取れたんでよかったです。




使用したデッキはこちら





まあオーソドックスな形なんじゃないでしょうか。


あかつきと違ってシナリオで取れる金特が決まってたんで、そんなに選択肢もなかったですね。


以前に掲載した資料集から手持ちと相談して選んでいって、ちょっと調整すれば大体決まったんじゃないでしょうか。




デッキの自由度が高いとあれこれ悩む楽しさがあるんですけど、あまりにも高すぎるとめんどくさくなりますからね。


強化あかつきでのサクセスマウンテンという、おそらく最も自由度が高くなりそうな組み合わせの後だったんでどうかなと思ってたんですけど、これはこれで楽しかったです。


この感じだと、恒例イベントに定着しそうですね。賛否両論あるかと思いますが。


イベントが多いのはいいことですよ。うん。




デッキの話に戻りましょう。


先程書いたように、今回挑戦するにあたって自分で決めた目標がありました。


それは「上限いっぱいの金特を取得できるまで挑戦する」ですね。


やり込むってなったらそこからが勝負なんですけど、とりあえずそこまでは頑張ろうと。




今回のケースで言うと、投手野手ともに8個、かな?合ってる?


投手がデッキ6個+渚+シナリオで8個。


野手がデッキ6個+大河+シナリオで8個。多分合ってるよね。


元々、投手は7個の予定でしたが、渚が参戦したんで8個目標に変更しました。




金特の個数的にはこれが限界だったんじゃないでしょうか。9個取ったって人いるかな?


多分いないと思う。その上で、どれだけ経験点稼げるかっていうのが勝負所だったんじゃないでしょうか。


ブレイクスルーの使い方も影響したかな。ちょっと説明してみましょう。




私が意識した立ち回りとしては

 ①!マークをできるだけ踏み、コツを集める

 ②序盤は三連続練習を成立させるのを優先し、それによるチームメイト評価アップを狙う

 ③ブレイクスルーは発動可になったらダブルタッグ以上でさっさと使う

 ④4/1週は忘れずに遊ぶコマンドを選択し、赤本を四冊買う

あたりですかね。


休むコマンドをあまり使わず、シングルタッグくらいなら無視して精神練習で回復するようにしてました。




そこまで間違った立ち回りではなかったと思うんですけど、気になってるのはブレイクスルーゲージの上げ方です。


あれの法則がいまいちわかってないんですけど、あれって一緒に練習するキャラが多いほど貯まりやすいのかな?デッキキャラの数かな?


そこらへんをもう少し意識して、ブレイクスルーの回数を増やすべきだったかなと思います。どれくらい差が出るのかわからないけど。




投手は楽でしたよね。甲子園優勝すればほぼ金特8個取れますから。


問題は野手。大河の内野安打王とアーチストの成功率に加え、イベント完走するかどうかがネックでした。


九十九は一回も失敗しませんでしたね。やるやんけ。


まあ失敗したら問答無用でリセットしつつ機械的にやってたんで、そこまでしんどくなかったです。


強化覇堂の神高ルートとかと比べればまだマシってだけですけどね。




それらを乗り越えた上で、投手は変化球以外はほぼ初期値、野手はミートパワーだけCCにして、残った経験点で青特を取りまくるという戦法をとりました。


投手なら野手、野手なら投手の特能も取りながら。


ここらへんはどうなんでしょう。基礎能力もっと上げた方が良かったのかな。


検証するのめんどくさかったんでそのままやり抜きましたが、500位入れたんで良しとします。次回はもう少し真面目に考えてみるか。








そんなこんなで終わりましたサクセスマウンテン強化海堂編、みなさんの結果はいかがだったでしょうか。


一桁残れた人、とりあえず数だけ作った人、様々だと思いますが。


まあ報酬ハゲですからね。あんまり盛り上がりにくいってのはあるかなと思いますが。


貴重なのは貴重ですから。取れた分は大事に使いましょう。




個人的には、1000位以内で終わりそうなところ、ちょっと頑張って500位以内に入れたんでよかったです。


久しぶりにこんなにたくさんの選手作りました。やっぱりサクセスは楽しいですね。


ちなみに、史上最強の麺類は2位だったみたいです。やーい優勝逃してやんのー。いや、凄すぎるやろ。バケモノか。


時間があったら立ち回りとか、攻略みたいな記事を書いてほしいものです。




定例イベント化しそうなサクセスマウンテンですが、毎回使えそうな攻略は赤本購入くらいでしょうか。それと、特殊能力の取り方。


ここらへんは忘れないようにしつつ、次回があればまた何かしらの記事を書きたいと思っています。




今現在としては、ヴァンプ2ndの話かな。


デッキ考察でもしようかなと思うんですけど、正直なところ全然面白くない話になりそうなんですよね。


ネタにはなりそうなんで、時間がある時にでも仕上げようかと。


ではその時まで。またお会いしましょう。アディオス。




サクセスマウンテン(強化海堂編)のデッキを考える



はいどーも暴走トナカイですけども








サクセスマウンテンが始まります。


私はもうデッキの選定を済ませたのですが、ちょっと時間ができたので


デッキ選定について、書いてみようと思います。




コメントとかを見ていると、最近始めたって人も多いみたいだし


サクセスマウンテン自体が新しいイベントなので、迷っている人も多いことでしょう。




そんな迷える子羊達に、少しでも光を差し伸べああもうめんどくせえや。


適当に書いていくから、適当に参考にしてね。












とりあえず最大値を狙うので、投手は金特7個、野手は金特8個を目指します。


取る金特はそれぞれ

投手

 「内無双」「勇猛果敢」「復活」「ジャストフィット」「怪童」「怪物球威」「ハイスピンジャイロ」

野手
 「アーチスト」「伝説のサヨナラ男」「精神的支柱」「内野安打王」「ヒートアップ」「ささやき戦術」「魔術師」「高速レーザー」


野手で金特8個を取るには【清水大河】が必須となるので、用意できない人は「魔術師」「高速レーザー」の代わりに「外角必打」を取るようにしましょう。




【内無双】

一番手は安定を考えて美多村。

最大値を狙うなら闇スバルだが、内無双の成功率が低いのでストレスになること必至。

ダークネビュラに比べてまだマシとはいえ、体感6~7割程度なので使う場合は覚悟して使おう。

1枚であれば彼女キャラを入れるのもアリなので、澄香や京子さんを入れる選択肢もある。


【勇猛果敢】

できればメジャーキャラボーナスを考えて涼子ちゃんを使いたいが、手持ちにいる方で良い。

どちらかを持っているならフレ枠は他に取っておきたい。私はどっちもいないので借ります。

両者前イベなので、そこまで悩む必要なし。


【復活】

個人的には薫を推す。

風薙を使えば敏捷ポイントがもらえるので、クイックを取りやすくなる。

ただ、強化海堂では守備タッグもそこそこ成立するので、そこまでのメリットがあるかどうか。

2種目が潰れてしまうデメリットは意外と大きいような。


【ジャストフィット】

ジャストジャ?ジャストじゃあ!シナリオで取るのが基本。


【怪童】

茂野かパピヨン。最悪エミリ。それ以外はキツイ。理香さんの成功率が高そうなら理香さんでも可。


【怪物球威】

茂野が第一候補。持ってないなら朱雀。

アンヌも成功率高いし、経験点稼ぎとしては強いので候補には入る。

ただ、外れる時は外れるのが不確定なので、ミサ様か明日音を持ってるならそっち使った方がいい。


【ハイスピンジャイロ】

まあ眉村一択でしょうね。うなゴローは論外。ノマゴローを怪童か怪物球威要員に使った方がよっぽどいい。

持ってないなら天城だけども、美々かはるかちゃんにした方が無難かな。








【アーチスト】

大河使ってシナリオで取るのが基本。

キャラで取るなら、まあ七井でしょうなぁ。

佐藤使った方がボーナス付くけど…確か成功率はそんなに低くないので、それでもいいかも。

その他、滝本・大空など。

マキシマム使うくらいならこころちゃん使った方がいいか。


【伝説のサヨナラ男】

シナリオで取るのが基本。


【精神的支柱】

捕手での挑戦が基本になるので、豪打トシきゅんも浴衣チカちゃんも使えないのが痛い。

持ってるなら挑谷か黒真珠。四条はないわ。

雷轟さんはそこそこ成功した印象。水無月知らない。


【内野安打王】

基本は大河一択。無理しないならクンクン娘でも京子さんでも持ってる方使えばいいんじゃない。


【ヒートアップ】

灰塚って不確定なんだね。

空いてるのが前ならギャネンドラ、後ならちーちゃんでいいのでは。

ちーちゃんなら持ってる人も多いだろうし、それでいいと思うよ。できればバレンタインver.使う。

彼女枠は1枠にしたいので、これに使うのはもったいない。


【ささやき戦術】

前なら水鳥、後ならひじりん。両方とも初期からいる常設だし、それで問題ない。

水鳥はそんなに強くないので、どちらかといえばタッグ強いひじりん使おう。


【魔術師】

ボーナス考えて草野が一番手。浦賀も強いからアリ。

リョウちん使うとデートしないといけなくなるのがネック。

田中山とか彼女キャラ使うくらいならナヌークの方がいい。


【高速レーザー】

できればうなゴロー使って楽したいけど、持ってない人も多いだろうから仕方なく九十九かな。

そこまで成功率低くないから、頑張れば大丈夫。

美々ちゃんは捕手だとバズーカになるから使えない。


【外角必打】

まあ榎下ちゃん使うのが無難でしょう。

薬師寺の成功率がどれくらいか知らないけど、使うにはパワチャレで取るかガチャ回すしかないし、いきなり45作るのもしんどいだろうし。

成功率高くて、フレに借りられるとか自前で用意できるならそれでもいい。








以上。


書いてて思ったけど、野手で大河使わないならささやき戦術を諦めて捕手以外でやった方が楽だね。


捕手以外なら、精神的支柱を確定で取れるキャラも増えるし、高速レーザーを美々ちゃんで取れるからかなり難易度が下がる。


「外角必打」「アーチスト」「伝説のサヨナラ男」「精神的支柱」「魔術師」「高速レーザー」の6つでいい。


これなら、伝説のサヨナラ男をデッキキャラで取ってもいいね。そのぶん、スコアは下がるけど。




伝説のサヨナラ男を取るなら古長さんで。


しぐれちゃん使ってもいいけど、美々ちゃんとの二股になったらしんどいかな。気にならないならそれでいいけど。


他は成功率低いイメージなのでなしで。




投手はとりあえず7個狙っていいんじゃないでしょうか。


6個にしてもそれほど難易度下がらないし。


シナリオ金特の条件が甲子園でブレイクスルーさせるだけだからね。そこまで難しくないでしょう。




まあ手持ちによっては不確定のキャラ使わないといけないとかあるだろうし。


あくまでも参考程度に、それぞれのデッキを考えてみてください。




私は結構やる気あります。現時点では。


デッキもそこそこ組めたので、500位以内を目標に頑張ろうかな。




それより、前回優勝者の史上最強の麺類が二連覇を狙うらしいので


その行く末を見守りたいと思います。


楽しみにしているよ…フフフ…




そんなこんなで始まります第二回・サクセスマウンテン、頑張っていきましょー。


あ、ズルはダメですよ。チートダメ、ゼッタイ。




サクセスマウンテン(強化海堂)資料集



いつものできたよ。


(注.投手の特能を取れる野手、野手の特能を取れる投手は基本的に記載していません。



「投手編」


【内無双】

暗黒スバル(前・変化・不確定)

四条澄香(前・彼女・確定)

美多村(後・コントロール・確定)

加藤京子(後・彼女・確定)

薬師寺(前・打撃・不確定)




【勇猛果敢】

川瀬(前・コントロール・確定)

[二刀流]十六夜(前・変化&筋力・確定)




【復活】

薫(前・精神・確定)

相良(前・彼女・確定)

風薙(前・打撃&コントロール・確定)

真黒(前・球速&スタミナ・確定)




【ジャストフィット】

強化海堂シナリオ金特

緒川(前・彼女・確定)

音吹(後・彼女・確定)




【怪童】

茂野(前・球速・確定)

鋼(前・スタミナ・確定)

加藤理香(前・スタッフ・不確定)

グラビトン新井(後・球速・確定)

パピヨン(後・コントロール・確定)

エミリ(後・彼女・確定)




【怪物球威】

茂野(前・球速・確定)

朱雀(前・スタミナ・確定)

樽本(後・球速・不確定)

アンヌ(後・球速・不確定)

太刀川(後・変化・不確定(成功率激低))
サンタ太刀川(後・変化・不確定(同上))

神良(後・彼女・確定)

伯方(後・スタミナ&彼女・確定)




【ハイスピンジャイロ】

[うなる剛速球]茂野(前・球速・不確定)

美々(前・彼女・確定)

眉村(後・コントロール・確定)

紀乃(後・変化・不確定)

天城(後・精神・不確定)

七瀬(後・彼女・確定)




【変幻自在】

館西(前・コントロール・不確定)

十六夜(前・変化&彼女・確定)

凡田大介(前・精神・確定)

氷上(前・彼女・確定)
[ユニフォーム]氷上(前・彼女・確定)

加藤理香(前・スタッフ・確定)

アルヴィン(後・球速・不確定)

蝶野(後・変化・不確定)

阿久津(後・変化・確定)

野球マン1号(後・変化・確定)




【ドクターK】

熱盛(前・コントロール・確定)

神高(前・変化・確定)

[挑戦者]大谷(前・球速&筋力・確定)

静火(後・彼女・確定)

虹谷(後・球速&変化・確定)




【鉄腕】

嵐丸(前・精神・不確定)
[アンドロメダ]嵐丸(前・精神・不確定)

小筆(前・彼女・確定)
[ユニフォーム]小筆(前・彼女・確定)

大西(後・スタミナ・確定)

四条賢二(前・精神・確定)








「野手編」


【外角必打】

薬師寺(前・打撃・不確定)

榎下(後・彼女・確定)




【アーチスト】

大河使用時・海堂シナリオ金特(不確定)

滝本(前・筋力・不確定)

清本(前・筋力・不確定)

大空(前・筋力・不確定)
[バレンタイン]大空(前・筋力・不確定)

マキシマム(前・筋力・確定)

七井(前・筋力・確定)

ブロンコ(前・精神・不確定)

小筆(前・彼女・確定)
[ユニフォーム]小筆(前・彼女・確定)

佐藤(後・打撃・不確定)

東條(後・筋力・不確定)

響乃(後・彼女・確定)




【伝説のサヨナラ男】

強化海堂シナリオ金特

神宮寺(前・打撃・不確定)

渋谷(前・筋力・不確定)

古長(後・筋力・確定)

鴨川(後・彼女・確定)




【精神的支柱】

雷轟(前・筋力・不確定)

水無月(前・筋力・不確定)

四条賢二(前・精神・不確定)

[挑戦者]大谷(前・球速&筋力・確定)

[轟く豪打]佐藤(後・打撃・確定)(捕手時不可)

[浴衣]美園(後・筋力&彼女・確定)(捕手時不可)

[チア]明星(後・彼女・不確定)

黒珠(後・筋力&肩力・確定)




【内野安打王】

大河(前・打撃・不確定)

相良(前・彼女・確定)

加藤京子(後・彼女・確定)




【ヒートアップ】

灰塚(前・走塁・不確定)

ギャネンドラ(前・打撃&走塁・確定)

美藤(後・打撃・確定)
[バレンタイン]美藤(後・打撃・確定)

倉家(後・彼女・確定)

川瀬(前・コントロール・確定)




【ささやき戦術】

水鳥(前・守備・確定)

佐藤(後・打撃・不確定)

六道(後・守備・確定)
[サンタ]六道(後・守備・確定)
[巫女]六道(後・守備・確定)
[水着]六道(後・守備・確定)

[ユニフォーム]鴨川(後・彼女・確定)




【魔術師】

小嵐(前・守備&彼女・確定)

浦賀(前・守備・確定)

草野(前・守備・確定)

魔近(前・彼女・確定)

ナヌーク(後・肩力・確定)

田中山(後・守備・不確定)

蛇島(後・守備・不確定)

加藤京子(後・彼女・確定)




【高速レーザー】

九十九(前・肩力・不確定)

美々(前・彼女・確定)(捕手時不可)

[うなる剛速球]茂野(前・球速・確定)




サクセスマウンテン(強化あかつき)資料集




*この資料を使う時の注意点

 ・感謝する。

 ・間違ってても文句言わない。

以上のルールを守れる方は、ご自由にご利用ください。


 注1.投手の特能を取れる野手、野手の特能を取れる投手は記載していません。

 注2.野手と捕手では取れる特能が違う可能性があります。










強心臓
山口(前・変化・確定)
銭形(後・守備・不確定)
真田(前・球速・不確定)
久遠(後・変化・確定)
光野(後・彼女・確定)

不屈の魂
浜崎(後・コントロール・確定)
烏丸(前・スタミナ・確定)
川上(前・コントロール・不確定)
[チア]明星(後・彼女・不確定)
紺野(後・彼女・確定)

ドクターK
成宮(後・球速・確定)
神高(前・変化・確定)
熱盛(前・コントロール・確定)
虹谷(後・球速&変化・確定)
静火(後・彼女・確定)

左キラー(投手)
鶴屋(前・コントロール・不確定)
美香(前・彼女・確定)
[デスノート]小筆(前・彼女・確定)

ハイスピンジャイロ
天城(後・精神・不確定)
眉村(後・コントロール・確定)
紀乃(後・変化・不確定)
美々(前・彼女・確定)

勝利の星
尾根(後・球速・確定)
鴨川(後・彼女・確定)
[ユニフォーム]美香(前・彼女・確定)
榎下(後・彼女・確定)

復活
清水薫(前・精神・確定)
風薙(前・打撃&コントロール・確定)
真黒(前・球速&スタミナ・確定)
相良(前・彼女・確定)

走者釘付
瑠奈(前・変化&彼女・確定)
千優(後・彼女・確定)

変幻自在
沢村(後・スタミナ・確定)
蝶野(後・変化・不確定)
館西(前・コントロール・不確定)
アルヴィン(後・球速・不確定)
阿久津(後・変化・確定)
野球マン1号(後・変化・確定)
聡里(前・彼女・確定)

マインドブレイカー
[あかつき]猪狩守(後・球速・不確定)

火事場の馬鹿力
諸井(前・打撃・確定)
内藤(前・肩力・確定)
千賀(後・筋力・確定)
百屋(後・彼女・確定)

伝説のサヨナラ男
澁谷(前・筋力・不確定)
神宮寺(前・打撃・不確定)
古長(後・筋力・確定)
鴨川(後・彼女・確定)

鉄人
美園(後・筋力&彼女・確定)
有村(前・肩力・確定)
森河(前・走塁・確定)
六鹿(前・守備・確定)
千優(後・彼女・確定)

切り込み隊長
城井(後・守備・不確定)
小平(前・精神・確定)
茶来(前・守備・不確定)
八尺(前・走塁&彼女・確定)
矢部田(後・走塁・確定)
金原(後・打撃・確定)

恐怖の満塁男
宝塚(前・守備・不確定)
赤原(前・打撃・確定)
光野(後・彼女・確定)

ストライク送球
小鷹(前・守備・確定)
夏野(後・守備・確定)
御幸(後・守備・確定)
秋葉(前・打撃・確定)
初野(後・守備・確定)
美香(前・彼女・確定)

代打の神様
小田切(前・守備・確定)
エミリ(後・彼女・確定)
[デスノート]小筆(前・彼女・確定)

一球入魂
鮫島(前・筋力・不確定)
鎌刈(前・打撃・確定)
少豪月(後・筋力・不確定)
才賀(後・打撃・確定)
増子(後・筋力・不確定)
明星(後・彼女・不確定)

高速ベースラン
矢部(後・走塁・確定)
三森左(後・走塁・不確定)
カルロス(前・走塁・確定)
坂本(後・走塁・不確定)
武野(前・走塁・不確定)
猫神(後・走塁・不確定)

ミラクルボイス
[あかつき]猪狩進(前・打撃&守備・不確定)

司令塔
二宮(後・打撃・不確定)
[浴衣]美園(後・筋力&彼女・確定)
野球マン3号(後・守備・確定)
神成(後・メンタル・確定)
星空(前・守備・確定)
紺野(後・彼女・確定)

切磋琢磨
[激闘]友沢(後・変化&肩力・不確定)
大谷(前・球速&筋力・確定)
[浴衣]八尺(前・走塁&彼女・確定)

芸術的流し打ち
佐久間(後・打撃・不確定)
白河(前・打撃・確定)
水鳥(前・守備・確定)
[浴衣]小嵐(前・守備&彼女・確定)
静火(後・彼女・確定)

精神的支柱
雷轟(前・筋力・不確定)
[浴衣]美園(後・筋力&彼女・確定)
四条(前・メンタル・不確定)
水無月(前・筋力・不確定)
[チア]明星(後・彼女・不確定)




追記:コメントでサクスペオリジナルキャラに関する情報を頂きました。ありがとうございます。

響乃こころ (後 彼女)強心臓 クロスキャノン
須神絵久 (後 彼女)勝利の星 マインドブレイカー(不確定) 恐怖の満塁男
七瀬はるか (後 彼女)ハイスピンジャイロ 芸術的流し打ち
加藤理香 (前 スタッフ)変幻自在
高木幸子 (後 筋力&スタミナ)一球入魂
黒珠真 (後 筋力&肩力)精神的支柱 ストライク送球
十六夜ルナ(前 変化&彼女)走者釘付 変幻自在
佐菜あゆみ(後 精神&彼女) 左キラー




ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin