セレクトミッション



はいどーも暴走トナカイですけども












ハリルが電撃解任!遅っ!


いや、個人的にはこのままW杯まで行ってほしかったですけれども


解任するなら、せめてマリ戦の前でしょう。




マリ、ウクライナ戦が仮想セネガル、ポーランドなんでしょ?


次の監督はそれ無しで本番ですよ。過酷過ぎない?




ほんでガーナとやって本選でしょ?


あれだけ相性の悪いアフリカ勢であるガーナとの試合で最終調整して本選に挑むって無理ゲーすぎるでしょ。


どんな結果が出ても、西野監督のことは責めないであげてほしい。




そもそも、私は言うてたんですよ。4年前から。日本人監督で時間かけてチーム作りしようよって。


やっぱりね、外国人監督だと、戦術面とかで誤解も生まれると思うんですよ。これが世界トップクラスのチームならともかく。


そこのデメリットって、外国人監督の手腕によるメリットより大きいと思うんですけどね。




あと、目の前の試合に負けたらすぐに悲観するとこね。


実際、予選はトップで通過したやん。本番は上手くいってたやん。


それなら、本選終わるまで見守るべきだと思うんだけれども…まあ裏事情はわかりませんので。


なにより、このブログはサクスペブログなので、ここらへんにしておきます。知ったか乙!長々と失礼しました。












さて、サクスペの方では新イベントが来ております。


セレクトミッションですね。区分で言えば、なみきの交換所なんですけれども。


交換に必要なアイテムの入手方法が前回とは違うということで。




ざっくり説明しますと

 ・10個くらいのお題を提示される。

 ・プレイヤーはその中からクリアできそうなお題を選ぶ。(セレクトする)

 ・選んだお題を全てクリア、または5試合消化時点でポイント獲得判定

 ・クリアできたお題とその比率によってポイントは計算される。

といった感じですね。




お題の種類は投打に渡って様々。試合結果に依るものもあります。


ここらへんは自分で確認してください。




難易度に応じてポイントが設定されていて、クリアできたお題のポイントの合計にクリアボーナスを掛けたポイントを入手できます。


大体、全部クリアで2倍、一個ミスって1.5倍だと考えておけばいいです。




この1.5倍と2倍の差が大きいんですよね。


平均して30~50ポイントくらい違いますので。


無理してたくさんお題を選ぶよりも、確実に取れそうなお題だけ選んだ方が効率が良いと思います。




そうした方が良いもうひとつの理由として、選んだお題を全部クリアした時点でポイント計算が成されるということが挙げられます。


お題の難易度によっては、2試合くらいでサクっと終わることもあります。これが、ひとつでもクリアできていないお題が残っていると5試合目まで引っ張られますから。


このロスは結構響くんですよね。なので、そこらへんの兼ね合いも考えた方が良いかと。




例えば、お題がファウル1回とか本塁打1本といった、どう考えても2試合くらいでクリアできそうな課題ばっかりなのに4勝を上げるというお題を一緒に選ぶのは効率的とは言えません。


また、10打点とか選んだのに送りバントの課題を選んでしまうのも無謀と言えるでしょう。


今期間のパワチャレでは打席2投球2で固定のようですので、5試合で最大10打席10投球機会しかないことを頭に入れておきましょう。




このように、簡単に達成できるお題(4連勝とか)であっても、他のお題との兼ね合いを見て、あえて選択しないというのは有効な戦法だと思います。


逆に、時間がかかる系のお題が並んだ時は、5試合かけてしっかりと高得点を取りにいきましょう。




まとめると

 ・お題を選ぶのはめんどくさくても多少時間をかけた方が結果的に効率が良さそう

 ・短期で終わるお題、長くかかってしまうお題を見極めて、ひとつだけ時間がかかりそうなお題がある時などは達成できそうでも選ばない

 ・一番大事なのは常にお題達成率100%を取ること。それが一番効率的だと思われる。

ってことです。




挑戦状やサヨナラチャンスなんかはある程度主旨を無視してひたすらやった方が楽だったと思うんですけれども、今回のイベントはちょっと時間をかけた方が楽だと思います。


増してや、何も考えずに全部選んでたらめちゃくちゃ非効率的だと思いますよ。


自分より総合力の高い相手なんて出てこないし…送りバントなんてやってらんないし…


しっかりとお題をセレクトして、欲しい景品を逃さないようにしましょう。








ここでトナカイのワンポイントアドバイス

 ・ファウルは、バントが楽。内角なら内、外角なら外一杯に矢印を向けて当てれば大体ファウルになる。スリーバントはファウル扱いにならないので注意。

 ・内角・外角・低めで三振はパームで大体取れる。インローかアウトロー一杯なら大体三振する。その前に速い球を見せておくとなお良し。

 ・高めはストレートの釣り球安定。ボールゾーンから入ってくる変化球はどのコースでもそこそこ有効なので、困ったら投げとけばいい。

といったところです。




このお題が上手くいかないよ~なんてことがあれば、コメントで聞いていただければトナえもんが助け舟を出します。しょうがないな~パワ太くんは


それでは皆さん、イベント頑張って、欲しい景品は取りきれるように頑張りましょう。




イベントやる時間が無い?てれててっててー。じひょうとどけー。




ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin