ブレインミックス必勝法
はいどーも暴走トナカイですけども
某国が不穏な動きを見せていますね
怖い怖い
打ち上げるならもっと平和なもの打ち上げてくれたらいいのにね
ほら、なんだっけ。あの映画。
「打ち上げミサイル、下から見るか?横から見るか?」
いや下から見るて上空通過しとるやんけ!
不謹慎か!正しくは花火ですね。
あの映画ってどんな話なの?
タイトルから想像するとあれかな?花火職人の話かな?
「一緒に東京の大学行くって言ったじゃない!」
「ごめん…俺…この村で花火職人になるわ」
主人公は村に残って職人になるための修行を、幼馴染は東京の大学へと進学する。
しばらくは連絡を取り合っていた二人だが、やがて幼馴染に彼氏が出来てしまい二人は疎遠に。
幼馴染の結婚式前夜、主人公は彼女を昔よく一緒に遊んだ神社へと連れ出す。
そして、夜空へと上がる打ち上げ花火…
「待たせてごめん。俺、お前にこの景色を見せてやりたかったんだ。…幸せに、なれよ」
やべぇ。全然泣けねぇな、これ。
つーかなんのブログだこれ。
サクスペどこいった。
みなさん、脳筋での育成は順調ですか。
ツイッターとか見てると上手くいってる人と全然上手くいかない人の差が少しあるように見受けられますね。
当然、デッキパワーとか運の話もあるんでしょうけれども
立ち回りの部分も結構影響しているようでして。
そこで今回はそんな脳筋育成の肝であるブレインミックスの必勝法をお届けします。
これを身につければあなたも脳筋マスター間違いなしです!
ではまず初めにひとつ言っておきます。
今から書くのは必勝法ではありません。え?
いや、必勝法って書いたほうがわかりやすいかなーと思って書きましたが、これから書くのはあくまでも私の立ち回りです。
なので、これより良い方法は他にあるかもしれません。というかあると思います。なんだか今日いけそうな気がする~。
はい、伝わらないネタはやめましょう。
まず、便宜上ブレインミックスが始まるまでの期間を準備期間としまして
一番最初にブレインミックスが始まった時、9/4週かな?ここから次のブレインミックスまでを第一セクションとします。
以下、ランダムミックスが起こるごとに第二、第三と進むこととします。
第一セクションは基本的にブレインミックスを使いません。
理由としてまだタッグが発生していないイベキャラが存在すること、練習レベルが低いことが挙げられます。
例外として、野手育成時に二人以上タッグ成立済みのキャラが同じ練習にいる場合はひらめき特訓を狙いつつミックスしても構いません。
要するに、できればタッグ練習を踏みつつひらめき特訓も消化していくってことですね。
この時、他の練習にコツイベが発生しているキャラがいたりしたらそっちを優先してミックスしないようにしましょう。
他に何もやることがない時に通常練習踏むよりはマシという程度の認識で結構です。
ここで準備期間の時にも言えることですが、同じような条件の練習で迷った時は何を優先するのかを明確にしましょう。
そうすればどっちでもいいやっていう状況がほとんどなくなります。
例えば、タッグ未成立のキャラが二人ずつ違う練習にバラけていた場合に
片方に新島や瑠菜さんがいるならくりぼっち回避のためにそっち選ぶとか
やる気100%のキャラを優先するとか
もっと言えば練習レベルを上げたい方を優先するとか
そういったことを考えれば踏む練習は自ずと決まってくると思います。
11/1週のランダムミックスを経て第二セクションへと突入します。
ここでもまずはコツ回収とタッグ未成立キャラの評価上げを優先しましょう。
彼女キャラを入れているならクリスマスまでにしっかり評価を上げておくように。
コツの取り扱いですが
野手はあまり気にしなくていいと思います。
直取りしたい代打・体当たり・ムード・ヘッドスライディングあたりがひらめき特訓にありませんから。
問題は投手ですね。
特にリリースと勝ち運なんかは困るところですが。
これはもう、ひらめき特訓でコツをもらうのは諦めたほうが効率的なのではないかなと思います。
リリース勝ち運あたりを持っているのは神楽坂ママッモとかだと思いますけど
こいつらは他に取りたいコツがいっぱいあるので
さっさと埋めといたほうがいいです。
ひらめきでコツ2もらっても軽減されるの20ポイントとかですし。
とはいえ、もらえるコツは無駄にしたくないので
取るのはこいつらのコツイベが発生してからにしましょう。
!マークが出たら踏む前に該当の特殊能力を取得しておく。これを忘れずに。
第二セクションでは基本的に4種類以下のひらめきとタッグ成立を軸に動きます。
第一セクションで野手の場合に挙げたようなやり方ですね。
二人以上固まっている練習があったらそれのタッグ成立を狙いつつひらめきを狙いつつ。
ここで注意するのは決してダブルタッグを狙っているわけではないということです。
二人のうちどっちかがタッグ成立すればいいやってことね。その方が確率高いし。
ひらめきはコツが取れるやつだけ狙っていればいいです。
経験点だけのやつは成立したら取るくらいで、狙って成立させるのはサクセス終盤に電池が余りすぎた場合を除きありません。
ここで悩むのは三人以上固まった時なんですよね。
三人四人ならまあ一人二人揃った時点で適当に切り上げればいいんですけど。
ミックスするのは多くても五回くらいで止めといたほうがいいです。
無理に複数タッグを狙わずに、この段階ならまだ成立してないひらめきもたくさんあるでしょうからそれらが成立した時点で切り上げることを考えましょう。
問題は五人タッグなんですけども、この時点での五人タッグにはそこまでムキにならない方が良いと思うんですよね。
練習レベルが低いからってのが理由なんですけど。
練習レベル2あったら粘ってもいいと思います。特に投手の球速・変化、野手の打撃・肩力あたりは。
逆にスタミナとか走力、精神とかだとそこまで粘らなくてもいいのでは。
別に揃わなかったらリセットするからって突っ込んでも全然構わないですけどね。臨機応変にどうぞ。
こうやってブレインミックスをそれなりに使用するようになってからは常に合宿と真髄を頭の片隅に置いといてください。
四種類以上揃ってたらタッグ狙いつつ他のひらめき狙いつつってやり方が出来ると思うんで、組み合わせには常に注意を払いましょう。
これが後になると他のひらめきが無くなってきて四種類揃ってた程度では回すのがもったいなくなったりするので、早い段階からある程度考えておくと良いです。
潰していないひらめき特訓がたくさんある時は一、二回ミックスすれば何かしら成立しますが、後半は何も成立しなくなっていきますから。
とはいえ、後からでも結構揃える機会はあったりするのでそこまで気張らなくても良いです。取れたら取っときましょう。
2/1週以降の第三セクションからは得意練習五人固めのひらめきと複数タッグを本格的に狙っていきます。
投手はデッキ考察でも述べたように球速と変化のどちらかに早い段階で固めて複数タッグ連発を狙った方が良いです。
もちろん電池の残り個数や経験点の偏りを考えて柔軟に対応します。
尾根やビビちゃんを入れている人は少し余裕があるかも。それ以外だとカツカツなことが多いので見極めが大事です。
野手は三人以上固まったらその練習に五人以上変換してガンガンタッグ踏んでガンガン特殊能力を取っていきましょう。
よほどの無駄遣いをしなければそこまで電池不足に悩まされることはないでしょう。
投手ではノビ・キレとあと一つ、野手ではアベヒ・パワヒ・盗塁・守備職人・チャンスのひらめきを全部取りたいところです。
相変わらず変換する過程で合宿と真髄が狙えるなら取るというのを忘れないこと。
5/1週からの第四セクションは最後の仕上げです。
第四セクションは意外と短いので本格的に稼ぐのは第二の後半~第三セクションくらいに終わらせておきたいところです。
ここでは第三セクションでやったような複数タッグ狙いを継続させますが、その合間合間にちょこちょこ回して未取得のひらめき特訓を取っていくようにしましょう。
投手の場合は固めたらあまり動かさないようにしますが、それでも残り電池が余りそうならしっかりひらめき回収を行いましょう。
野手はまだ残り電池数に余裕がある場合も多いと思いますのでコツがもらえないひらめき含め一つでも多くのひらめきを埋められるようにしましょう。
一番注意するのはラストの6/3週です。
この時、五人タッグが成立していたらもちろん狙います。
合宿や真髄がまだなら真髄優先で狙います。
ここでダブルタッグトリプルタッグを引いた時に成立したからさっさと踏むのではなく同時に発生させられるひらめき特訓があるならしっかり回収しましょう。
例えば打撃に三人いて三人とも打撃に変換したから満足するのではなく、この三人をロックした上で電池を使い切って打撃3筋力2のボクシングを狙うといった感じですね。
これ、意外と忘れがちで電池余らしたまんまミックス期間終了とかになるんで気をつけましょう。
文章でダーッと書いたんで伝わりにくいですね。
まとめると
・第一セクションはイベキャラや彼女の評価上げ、コツ回収優先。野手はちょこちょこ回してタッグ狙いつつひらめき回収するのもアリ。
・第二セクションは引き続きイベキャラ全員とのタッグ成立を目指す。全員と成立したら重要な練習のレベルを上げることを意識しつつタッグ踏みつつひらめき埋めつつ。
・第三セクションでは本格的に稼ぐ。投手は球速か変化に固めて複数タッグ連発狙い。野手はイベキャラが固まった練習に変換してタッグ踏みつつひらめきを回収する。
・第四セクションは引き続き複数タッグを狙いつつ電池を使い切ることを意識する。残り電池と相談して重要なひらめきを回収しつつ足りない経験点を補うように動く。
・合宿や真髄は四種類以上揃った段階で他のひらめきを狙いつつ取れたら取る。終盤では電池の残り数と相談しつつ多少無理やりにでも取りにいく。
といったところです。まとめても長いですね…
ブレインミックスは比較的に運よりも立ち回りが大事なシステムだと思います。
高校固有のシステムってどれも運と立ち回りが必要なものばかりなのですが、その比率が全部違うんですよね。
くろがねの金儲けなんかは運の要素が強いですし、あかつきの打倒とかは立ち回りの部分が大きいかな。
立ち回りの部分が大きく作用するシステムは勉強というかコツをつかむために他の人のやり方を見て学習するのはより良い選手を作る上で効果的だと思います。
別に私の立ち回りを100%信じて参考にする必要はないので、いろいろと調べて自分なりの答えを見つけてみてください。
サクスペだとなかなか見つからないかもしれませんが、アプリ版のものだと動画もたくさんあるでしょうし。
動画で見た方がわかりやすいと思いますしね。
いろいろと調べてプレセンを上げていきましょう。
S6・S7・S8と作ってPSR補助券をゲットしちゃいましょう!
そして私みたいに蛇やレンジャーやサッジを引けばいい。(呪)(三ヶ月ぶり二回目)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿